あれ、16通目:旅、志摩真珠工場編
別のローカルにおじゃまして気づくこと多々
このニュースレターは121人のみなさまに読んでいただいております。「購読してるけど届いてへんぞ!」という方は、かしこいGoogle様などによってプロモーションメールとかに分けられている可能性があります。探してみて受信トレイに引っ張り出してもらえたらうれしいです。ちょいちょいメッセージとかリアルで会ったりとかで「レターいいぞ」と言ってもらえてうれしいです。引き続き出していきます〜
福岡編はこちら。
志摩編
前回の続き。夜の飛行機で福岡から名古屋へ移動。
12/9(木)の夜にセントレア着。初めての中部国際空港第2ターミナル。めちゃくちゃ遠い。名鉄で名古屋市内へ。めちゃくちゃ遠い。けど寝たら新可児送りなので寝られない。無事に名古屋駅で降りてナインアワーズ。23時。翌朝は5時過ぎに出発なので、「9時間滞在するためのホテル」というコンセプトのホテルに6時間滞在の刑。ウーバーイーツで夕食を済ませて、なぜか最近ハマっているアニポケをアマプラで少しだけ観て寝る。
1日目、朝イチ出発して地下鉄で移動して、カンタロー、ヤマタクとお友達のタカミさんと合流。ヤマタク少し寝坊。レンタカーで2時間ほどかけて志摩へ。
10時頃に到着して真珠工場の片付けに参加。今回ここまで来たのはこの真珠工場の片付けに参加するため。フリーランス時代に仲良くなった株式会社フラーの川野さんの実家、三重県志摩市の真珠工場を片付けて、新しいアクションを起こすというので、そのお手伝い。
日が沈むまで土に埋まった真珠工場の資材を掘り出し運び続ける。
日が沈んでからは風呂。夜は川野さんが一時的に知人からお借りしているという一軒家で、刺身とからあげでパーティー。そのまま一軒家に宿泊。
2日目も引き続き、朝から真珠工場の片付け。9時から16時まで。仕事か?手足に傷をつくりながらめっちゃものを運び出したりしました。たまに身体動かすと楽しい。
夜はまた風呂に入り、鵜方駅前の「大家族」へ。
2次会は少し離れた「ろっぽん木」へ。だいたい全部美味しかったけど、デザートの「いも天メープル」がメチャウマだった。
一軒家に戻って宿泊。星がめちゃ綺麗だった。流れ星が見えた。
3日目は志摩市役所へ。川野さんがやろうとしているクラウドファンディングの打ち合わせ。志摩市は人口5万人弱の自治体。合併で結構大きくなったらしく、めちゃ立派な市役所が建っていた。結構積極的に活動している感もあった。東京の会社が入って、志摩全体で真珠産業の周りからいろいろ活性化させよう、というプロジェクトも動いているみたい。
川野さんは優しいので、いろんな人に合わせようとしてしまうが、「周りの人みなさん導いてくれるタイプなので、川野さんはただやりたいこととか熱量をもっと前に出したほうがいいですよ」と伝える。人に合わせるのが得意なタイプにとって、自分の意志を前に出してプロジェクトを推進するのは本当に難しい。よくわかる。でもやらなきゃいけないときってあるよね。自分にも言い聞かせつつ。
その後志摩発の中部圏ローカル中華チェーン「あじへい」へ。おいしい。
この片付けの模様は、伊勢志摩・真珠工場プロジェクトのnoteでも見られます。次回は年始1月2日3日らしいので、もし志摩に帰省する人がいたら参加してみてくれよな。いるのか?
その後、ヤマタクたちのお友達が働いている桑名のコーヒーやさん「はせ川」に寄り道して、名古屋のヤングが集まる店「ラーダー」におじゃま。おしゃれ。名古屋駅まで送ってもらい、新幹線で東京へ。久しぶりの新幹線はまた高くなっている気がする。
続きは次回の東京編で。長いね。すまんね。
今週のねこ
今週の1曲
🎧 Plus Vibes / Carpainter
DANCE DANCE DANCE
年末進行ですね。年末の用事は巻きで終わらせていきたい。クリスマス何するかまだ考えてないんですが、何しようかな。みなさんは何するんでしょうか!我が家はクリスマスプレゼント申告制なので、クリスマスで入手すべきものなどあれば教えてください。
Create your profile
Only paid subscribers can comment on this post
Check your email
For your security, we need to re-authenticate you.
Click the link we sent to , or click here to sign in.